スポンサーリンク
引っ越しで断捨離した家具は。
みどり子が今まで住んでいた一戸建ては、家具がほとんど作り付けでした。
食器棚、洗面所の衣類収納引き出し、クローゼット、子供部屋のデスク、本棚類・・・
家具といえるものは
・大きな6人がけダイニングテーブルと椅子
(これも家を建てるときに建具屋さんに作ってもらったものなので、そのまま置いてきました)
・大きなソファー (3人掛け×2人掛けL字タイプ プラス1人用)
これは引っ越しの5日前に家の前に粗大ごみとして出して収集してもらいました。
・ソファー用テーブル(こちらもソファーと一緒に粗大ごみ)
・シングルベッド2台とクイーンサイズベッド2台。(置いてきました)
もともと作り付け家具がほとんどだったこともありますし、子供が使っていた二段ベッドや古いタンスは昨年自力で解体して車に積み込み、ごみ処理場へ自己搬入をしてありました。
その様子はこちらから。
・
二段ベッドを解体したわけは?~1日20個捨てましょブギ11日目・
タンスを処分する方法とは~タンス断捨離奮戦記結果、引っ越しで持ってきた家具らしい家具はほとんどなし。
テレビ台くらいです。
★ポチッとしていただくと励みになります。↓



テーブルも椅子もなくてどうする?
ダイニングテーブルもなし、ソファーテーブルもない状態で、さあ食事はどうしているかというと・・・

はーーい。この通り。
サカイ引越センターの段ボール大サイズを2つ並べて食卓テーブルにしていますよ。
引っ越しの段ボールって丈夫なんですよねーー。捨てるのもったいない!てわけでもないんですが捨てる前に活躍してもらっています。
正方形のフリークロスをかければ、これがなかなかいいんです。結構しっかりしています。
床にクッションや無印の「人間がダメになるクッション」を敷いて座って食事してます。

この日のメニューはレンコンつくね。

食事をするのも、パソコンをするのもこの段ボールテーブル。なかなか快適です。
あっ、テレビ周り全然片付いてないのがまるわかりですね。
棚も段ボール家具。
今までは家の中に豊富にあった、本棚や収納家具が一切ない。
、
とりあえず物を置く場所がないので、それも段ボールで作りました。といってもただ重ねておいただけ。小さいサイズの段ボールで棚を作りました。
小引き出しを入れたり、プラスティックバスケットを入れて 書類や雑誌などを入れて使っています。
これはこれで結構便利。気に入っています。
段ボールテーブルは足が入らないから、まあ使いづらいといえばそうだけど私はお気に入り。当分このままでもいいかと思っていたのですが、夫からダメ出し。
ひどい腰痛持ちの夫は床に座って食事をするのが苦痛でしかたないのです。
なんとかテーブルセットと小さなソファーを注文してきましたので、まもなく我が家の段ボールテーブル生活とはおさらばになりそうです。
少しは家らしくなるでしょうか。
コメント
ペコまま
うらやましい‼私も引っ越ししたいです‼
これから、余計なものを家に入れないように心がけていけば、きっとシンプルなすてきな暮らしが実現しますね。
引き続きみどりこさんのブログを楽しみにしておりますので、新生活のあれこれを綴って下さいね😺🙋
2019/03/20 URL 編集
みゆぞう
参考のため愛読させていただいてます
読みやすいブログですね
2019/03/20 URL 編集
y
でもそのままなくなるかもしれませんね。
価値がないんですから。
夕方押し売り?の着信がなくなってすっきりしました。
我が家も作業台兼ダイニングテーブルは買い替えました。
通販でパソコンデスクとありましたが。
120×60で大きさが気に入っています。
色々と見に行きましたが意外と思うようなこじんまりしたテーブルがなく
発見したときにはこれだと思いました。
椅子はスタッキングになる台形の椅子ニ脚です。
婚礼家具などを廃棄処分して一年半
引っ越して一年
不用品の処分や家電の買い替えも進んできました。
しかしまだまだ押し入れなどにはカオスの間があるのです。
みどり子様引っ越し後のお疲れが出てくる時期ですので
ご自愛くださいね。
2019/03/20 URL 編集
みーすけ
私は現在引越し準備中ですが、みどり子さんの業者選定の話は参考になりました。
ありがとうございました。
当方はさかい引越しセンター以外は申し込み後の見積もりの連絡なし。
暗に、断り・受注したくない・受注しないということのよう。
他の引っ越し仲間も同様で皆さかいばかりです
さて、段ボールのテーブル懐かしいです。
初めての1人暮らしを始めた時は当座の衣類と布団くらいただったので、段ボールをテーブル代わりに買い物に行ける休み迄の数週間を暮らしました。
他には、床の間みたいなところに丈夫な突っ張り棒を通して洋服たんすの代替え品を作ったり。これが思いのほか使い勝手がよくて5年間利用し続けたのですが、これに気付いた父が勝手にたんすを送り付けてきたためにそれまでの10畳1間を広く快適に使えていた私の暮らしが終焉を迎えました
2019/03/21 URL 編集
みよ子
何もない所からの新生活、若返りそうですね。旦那様の腰、お大事に。
2019/03/21 URL 編集
がぶちゃん
沢山の事学ばせて頂きました。有難うございました。
老婆心から(妹的年齢です)失礼があったかもしれません。
申し訳ございませんでした。
みどり子さんはとても魅力的な素敵なライターさんなので次のステージがあるのでしょうね。ホントは結婚する前、前職もライターさんだったのかな。。なんて思っています。
素敵な文章でまたお会いできる事を信じて。。。
私は家を買ったばかりでやっと転勤族は変わらないけど、引越し終了でやっと
長年の荷解きできます。断捨離まではいかないとしても、みどり子さんの
今までのブログをバイブルとして繰り返し見させて頂きますね。
ひとまずお礼まで。。。有難うございました。
2019/03/23 URL 編集
pinkygreentea
家具は増やしたくないから段ボールでご飯を食べてると言うので、うちに余っていたコタツを持って行きました。
コタツだと寝てしまうのでテーブルとして使うと言っていたのに、この冬はコタツ掛けを使ってました。
やっぱり少しずつ何か増えてるような気がする。
まあ、子育て中なんだから仕方ないとして、うちにコタツ4つと折り畳みベッド2つあるのがだめなんですよね。
結婚した娘と息子が捨てると言うので、私が引き取りました…。
やっぱり断捨離できません。
2019/03/24 URL 編集
みどり子
断捨離して引っ越してきたはずが・・・・まだまだこんなに荷物があったのか。
そしてそれなのにすでにモノを買ってしまっている・・・
そんなあれやこれやを書いていけたらと思っています。
コメントありがとうございます。
2019/03/28 URL 編集
みどり子
最近はあまり断捨離のことを書いていないのですが。
よろしければまた遊びに来てくださいね。
2019/03/28 URL 編集
みどり子
我が家と一緒ですね、固定電話。
ほんと あの夕方の忙しい時の電話、いらっと来ますよね。家の中が静かになりました。
ダイニングテーブルも買い替えたのですね。我が家もテーブル到着しました!!
断捨離したつもりでも、まだまだいらないものもたくさんありそうなのは我が家も同じです。はい。
2019/03/28 URL 編集
みどり子
近々引っ越されるんですね。サカイ引越センターにされたんですね。そうですか、うちと同じように、見積もりの返事もないところが多かったんですね。やはり今、引っ越し業者、運送業界人手不足で大変なんでしょうか。それにしても驚きますね。
サカイさんで快適なお引越しができますように!
お父様がタンスを送りつけてきたお話、笑っちゃいました。娘がかわいそう!と思った親心なんでしょうけど。私も似たようなことありましたよ。
2019/03/28 URL 編集
みどり子
段ボール生活、わたしは結構満足しているんですけどね。
夫の腰痛は若いころからなんで、仕方ないんですけど。食卓もやっと届いたので段ボールテーブル生活は終わりとなりました。
2019/03/28 URL 編集
みどり子
とんでもないです、いろいろコメントしてくださり、アドバイスもありがとうございました。
最近ブログ更新ができなくて こんな状態ですが。
まだまだ断捨離はしなくてはいけなそうなので、ぼちぼちと続けていけるかな?いけたらいいな?と思っています。
がぶちゃんさんは お家を購入して 落ち着かれるんですね。心弾みますね。お家のあれこれ、頑張ってくださいね。
2019/03/28 URL 編集
みどり子
結婚して子育て中の娘さんがいらっしゃるということは、私と同世代でしょうか?
こたつが4つというのはなかなかすごいですね。まあ私も人のことは言えないほどいろいろ持っていましたが。('◇')ゞ
そうなんですよ、子供たちが一人暮らししていた時の寝具やら衣装ケースやら、実家に集まってしまうんですよね。困りものです。
2019/03/28 URL 編集