スポンサーリンク

ユニクロのシームレスショーツを買ってみた~古い下着の全取っ替え作戦。

以前からショーツを新しいしなくては・・・と思いつつ早何年?

捨てるタイミングと新しく購入するタイミングが見つからないまま、古い下着を履き続けていたお恥ずかしいみどり子です。

この度やっとショーツを全取っ替えすることにしました。

スポンサーリンク

みどり子は下着を何枚持っていたのか?


去年5月に書いたブログです。

下着の持ち数、何枚ですか?

この少し前に、破れるまで履いたショーツを断捨離したのですが、その記事はこちら。

破れるまではいたショーツを断捨離~下着の捨て時とは。

この時に破れたショーツを3枚捨てたのですが、それでも去年5月時点でショーツだけで14枚も持っていました。毎日履き替えても2週間分ってどう考えても多すぎです。

その後、かなりへたっショーツを断捨離したので、今現在8枚+2枚を所持していました。

新しいショーツを買おうとお店に行ったり、ネットで探したりしてもどうもピンと来るモノがありませんでした。1ー2枚買っても、それが気に入らなかったらどうしよう?全部1度に新しくしたいのに・・・

そう思って購入できないでいたところ、みどり子の目に飛び込んで来たのがシームレスショーツという言葉でした。

★ポチッとしていただくと励みになります。↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へにほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

今人気のシームレスショーツとは?


シームレスショーツってご存じでしたか?みどり子はその存在を知りませんでした。

シームレスショーツとは縫い目が一切無い無縫製のショーツ。肌のストレス軽減のために布タグも使っておらず、品質表示は印刷されているという徹底ぶり。

薄くて軽くて縫い目がない。ストレスフリーのショーツって私がまさに求めていたものじゃない?

年齢と共に、洋服でも下着、寝巻きでも締め付けのあるものは苦手になりました。

ブラジャーも50代半ばからワイヤー入りはもう無理!!

若い頃、がちがちに締め付けるガードルをはいていたなんて、今思えば考えられません。二十歳そこそこの頃なんて、ウエストをヒモで締め付けるウエストニッパーまで持っていたのですから。信じられない話です。

今の我が家の娘たちを見ても、ガードルなんてはいていないようです。時代がかわったのかな?

話はそれましたが、そのシームレスショーツを試してみることにしました。

お試しで買ってみたシームレスショーツは。


最初に買ってみたシームレスショーツはこちら。

mw-cole.jpg

楽天市場シームレスショーツ

楽天で見つけたモノです。1枚315円という安さ。(購入当時の値段です)メール便送料無料ということもあり、これなら気軽にお試しできると思い2枚購入してみました。

8月に東京に滞在する前だったので、かさばらずすぐに乾くショーツが欲しかったのです。

届いてみると本当に軽い!薄い!頼りないくらい!

ところが履いてみると、本当にストレスフリー。Lサイズで締め付けがなく夜寝るときもラクチンです。

かさばらずすぐに乾くのも魅力。暑い真夏の東京でも涼しくて助かりました。白いズボンや薄い素材のものを着ても下着の線が気にならないのもいい。

1ヶ月以上履いてみて、とても気に入ったので追加で買おうかと思ったのですが・・・

なんと同じ商品が417円になっていたのです。417円でも安いのですが、315円で買ったと思うとなんだかもったいない。どうやらこの商品、度々価格変動があるようです。

どうしよう・・・買うのをためらっている内に・・・

ユニクロシームレスショーツをまとめ買い。


たまたま先日街へ出る機会があり、ユニクロに行ってみました。

ユニクロでもシームレスショーツが出ていることを知っていたので売り場に行ってみました。見本が出ていたので実際に手にとってみると、なかなか良さそう。

ユニクロのシームレスショーツはデザインが二種類あります。ヒップハンガーとジャストウエスト。わたしが選んだのはもちろんジャストウエスト。

18シームレス (6)

色違いで5枚購入してきました。色は9種類ありましたが、赤や綠などは避けて無難な色を選んで、黒、グレー、ベージュ、カーキにしました。

18シームレス (5)

1枚590円。前回楽天で買った315円のモノとと比べると大分高めですが、そこはユニクロというブランド名で信頼して買ってしまいました。

ユニクロのシームレスショーツと比べてみると。


ユニクロのエアリズムウルトラシームレスショーツ ジャストウエスト Lサイズです。

開けてみました。

18シームレス (7)

こんな感じです。

見た目は前回買ったものとほとんど同じ。

18シームレス (8)

このようにお尻側の内側に品質表示が印刷されています。クロッチも含め一切の縫い目がありません。

大きさを比べてみました。

18シームレス (1)

以前楽天で買ったモノが下。その上にユニクロのモノを重ねてあります。

ユニクロの方が少し小さいです。これは楽天のショーツを1ヶ月間使用しているので伸びたのかもしれません。

古いショーツは全部断捨離。その枚数は?


18シームレス (9)

これが今の私のショーツとブラです。

古いショーツが8枚+先月買った楽天のシームレスが2枚。(1枚は現在履いている)

古いショーツとシームレスショーツを並べてみると

18シームレス (2)

きちんと畳めていないせいもありますが、こんなにかさばり具合が違います。シームレスショーツは本当にコンパクト。

この古いショーツ8枚を1度に断捨離しました。ずーっと気がかりで捨てられず履き続けていたので、新しいショーツに全取っ替え出来て嬉しい。これで私のショーツは全てシームレスで7枚になりました

今回購入したUNIQLOのモノも、楽天のモノも一部レビューではクロッチ部分がすぐにはがれてしまった、と書いてある人もありました。私は1ヶ月履いた今のところ、支障なく履いていますが、これからユニクロも追加して、さてどのくらい持つのか?

とりあえず履き始めたばかりのユニクロもストレス無く気持ち良く履いていますよ。

シームレスショーツに全取っ替えしてよかったーー。と半年後にも言っていられますように。

皆さんはシームレスショーツ、履いていますか?

コメント

ちー

合いませんでした
みどり子さん、こんにちは。
私も一度、ユニクロのシームレスショーツは履きました。締め付けがなく楽ではあったのですが、足の付け根がなんとなくスカスカする感じで微妙に合いませんでした。サイズ選びが良くなかったのかなぁ。
以来、他メーカーのものでもシームレスショーツは履いてません。

話はそれますが、現在ブラジャーを一つも持っていません。ユニクロのブラキャミを授乳期から使い始め、授乳が終わった今も買い換えだけして愛用してます。ブラ+下着を1枚で過ごせる快適さとブラキャミのフィット感が好きでブラジャーの必要性を感じなくなってしまいましたが...ふと、ブラジャー1枚もないって変かな?と。
みどり子さんの下着の写真を見て、はたと思いました。

pummelo

パンツパンツパンツ…
私は、毎年自分の誕生日にパンツを買うことにしています。
6枚です。
ユニクロでコットンのものを3枚組で買うからなんですが。

シームレスって、どうなんだろう?と気になっていたので、参考になりました!
次回の誕生日には、シームレスにしてみようかな、と思います!

みどり子

Re: 合いませんでした
ちーさんはシームレスショーツにトライしたことがお有りなんですね。

確かに足のつけね、頼りない感じはします。特に夏の間の寝巻きがロングTシャツタイプなので、最初はなんとなく。

よくレビューにはワンサイズ下を・・・と書いてる方もいますよね。

私の場合どちらかというとユニクロの方がサイズ的にはぴったりきました。どちらもLですが。

ブラキャミって経験ないのですよ。他メーカーのものは使ったことがあるのですが、脱ぎ着しづらく結局処分しました。ユニクロだったら着やすいのかな。わたしも今度試して見るかもしれません。
非公開コメント

みどり子

50代後半片付けられない主婦みどり子に突然起こった人生の転機。夫の失職そして病。泣いてばかりはいられない。
60歳までに今の暮らしをミニマムに、物も生活も三分の一にすることを目標に断捨離と掃除を節約を1から頑張る記録を綴ります。

お気に入りに追加お願いします。




ボタンが反応しない方は[Ctrl]と[D]キーを同時に押すとお気に入り追加できます。


ランキング参加中
クリックで応援よろしくお願いします。



にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

最新記事

衣装ケースは一人何個?~洋服を断捨離した結果 2019/04/21
引っ越し当日にまずチェックするべきこととは~我が家の台所 2019/04/17
我が家にダイニングテーブルがやってきた~食卓テーブルを選ぶ基準とは 2019/04/07
引っ越し挨拶する しない?~挨拶の品の選び方 2019/03/28
段ボール家具生活しています。~一戸建てからマンションへ その2 2019/03/19
固定電話(いえでん)断捨離しました。~引っ越しで断捨離したもの その3 2019/03/12
デスクトップパソコンを処分する方法~引っ越しで断捨離したモノ~その2 2019/03/07
バラバラの衣装ケース、どうする?~引っ越しで断捨離したモノ~その1 2019/03/05
引っ越し無事完了。~みどり子関東在住になりました。 2019/03/03
引っ越し段ボールは何個?~一戸建てからマンションへ その1 2019/02/20

よく読まれているページ

最新コメント

にほんブログ村

プライバシーポリシー
免責事項・ 著作権について